コンテンツへスキップ

COLORFUL LIFE HISTORY

ヘルスケアの専門家が監修するココロとカラダの健康を考えたヘルスケアツーリズム

  • HOME
  • サービス
  • CLH コンセプト
  • Retreat
  • アーティスト
  • クラス
  • BLOG
  • ご予約・お問い合わせ

月: 2021年7月

投稿日: 2021年7月30日2021年9月11日

秋のリトリート


2020/10/30~10/31 at Takiviva in 北軽井沢!

近日中に詳細公開予定

Archives

  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

Categories

  • リトリート

INSTAGRAM

colorfullifehistory

第2回リトリートが終わりました

みんなの笑顔

みんなのエネルギー

みんなのリラックス

みんなのラブ

全てが混ざり合って

また色々な形のリトリートがありました

第2回ご参加頂いた方々ありがとうございました❤️

サポートスタッフの皆様
スタッフ
TAKIVIVAの皆さん

ありがとうございました

またお会いできるのを楽しみにしています

COLORFUL LIFE HISTORY
リトリート目前 昨年からCLHの活動を リトリート目前

昨年からCLHの活動を初めて
色々な方々との出会い、経験、想いを経験させていただいています

皆様と過ごす北軽井沢での2日間は私自身が正に今の自分に向き合い、受け入れ、気付き、楽しむ時間になっています

これまでにも色んな楽しい企画を作ってきた気がしますが
毛穴や細胞が研ぎ覚まされるほどの時間なんです

ココロもカラダもリセットする気がします

一回目が終わり
それからの時間
個人的には色々考えたり、悩んだり、選択したり、勉強したり色々な時間があったのですがその中でアドバイスしてくださったり、見守ってくれたり、応援してくださった方がいて沢山助けられました

沢山元気もらってパワーをもらったから
私も来週は北軽井沢で皆さんとエネルギーチャージとなるリトリート体験を楽しみにしています

まずはここまで支えて下さった方々、私は皆さんがいなければ出来なかった

ありがとう❤️

そしてリトリートだけでなくこれからも一緒に楽しみましょう

本日はウエクサ祭り
知ってますか?

私は京都の鞍馬寺まではいけなかったですが
明治神宮に行き
楠の木の下で平和な時間を味わい、お水をいただいたりしてなかなかpeaceful time でしたよ

また明日からの自分に備えて行きます

ココロもカラダも健やかであります事お祈りします

リトリート楽しむぞー
今回のリトリートでは 体験でHealing Th 今回のリトリートでは
体験でHealing Therapyが受けられますがご予約が満枠になりました!

ありがとうございます

リトリート参加者様の枠は若干あります

それ以外の方はまたの機会に😊

またこのような機会を作りたいです

リトリートあと1週間ほどになりました

#ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる 
#リトリート合宿
#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#takiviva北軽井沢 
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス 
#ウェルビーイング 
#健康とは
#自然に癒される 
#自分との対話 
#体に優しいこと
#ヒーリング
第二回リトリートまで1週間ほどといよいよ近づいてきました!

昨年の参加者様からのフィードバックをいただきましたのでご紹介させていただきます

今回参加できなくても次回以降もし興味を持っていただけたら参加して欲しいです

第一回リトリートを終えて

■年齢/35歳
■性別/女性
■職業/会社員
■ヨガ歴/0年

■きっかけ/長い間お世話になっているCLHさんからお誘いをいただきました。今回のリトリートには長年の思いが詰まっているということを聞いておりましたので、ぜひ参加したいと思っていました。

■参加前の気持ち/
開催前に身体を壊していたこともあり、久しぶりの遠出に多少の不安もありました。ただ、自宅に可愛い「しおり」が届き、魅力的なプログラムを読んだら心配はふっとび楽しみだけになりました。
リトリートという言葉は今回を機会に知りましたが、理解しきれていないためかリトリートという意識は弱く、単純に旅行をするという気持ちでいました。

■参加した感想/
改めて今回はありがとうございました。
とても楽しく心地よい時間でした。

宿泊場の居心地の良さ。無理なく取り組めたヨガ。美味しい手作りお菓子と、豪華なご飯。深呼吸のしやすい冷たい空気。驚くほどの星の数。早朝散歩。薪割り。挙げたらきりがないのですが、まるで修学旅行のようで全てが素敵な経験でした。大人になってもこのような感覚を味わえて良い思い出です。
久しぶりの遠出と久しぶりの運動。そして、寝る時間も勿体なくて参加者の方々とお酒を飲みながら夜更かし…など。体力的にはクタクタのスケジュールなはずなのに、家に帰ってもエネルギーが有り余っているのは不思議でした。それほど、現地でリフレッシュできていたのだろうなと思います。なるほど、リトリート。
参加者の中に知り合いはいませんでしたが、知らないお相手だからこそ、私は無理なく過ごせることができ、心から楽しむことができました。

■自分にとってのリトリートとは?/
自分に向き合うということをしてこなかったので、頭も身体もガチガチになって支障が出てしまっていたタイミングでの今回のお誘いだったため、意味を知ったとき今の自分には必要なことだと感じました。
自分に向き合うというのはまだ難しいのですが、広場に寝転がって呼吸を整えるのは気持ち良く身体がスッキリする感覚を味えました。
自分にとっては今回のような時間を作ることは大切だと気付くことができました。

#ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる

#リトリート合宿
#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
第二回リトリートではきかんちゅうHe 第二回リトリートではきかんちゅうHealing Therapy  を行っています

カラダケアの専門家に診てもらってアドバイスを
してもらいませんか? ご興味ある方はぜひご予約ください 

30分の体験ができます
料金も格安です
何度でも受けられます
リトリート参加者以外の方でもTAKIVIVAさんにお越しになれる方は是非DMください

素晴らしいセラピストばかりです
ご自分にあったらヘルスケアの発見になりますように

・CHIROPRACTIC カイロプラクティック 担当:島谷佳之
背骨を中心としてカラダを整えたり、痛みの予防ができるヘルスケアです Adjustment(背骨の調整)、筋肉の緩和操作、関節可動域のチェック、姿勢チェックなど、カラダを全体的に診ていきます(土曜日のみ)
Dry Head Spa ドライヘッドスパ 担当:伊藤麻里)
水もクリームも使わず、オールハンドでゆっくりと頭をほぐします 凝り固まった頭をほぐすことで、深く、リラックスさせ、まどろみ睡眠の状態へ導き、脳を休めます 少しづつ登頂へ向かって筋肉を持ち上げていく施術で顔のリフトアップにもなり、目の疲れや頭の重さが消え、終わった時には頭がふわっと軽く感じることができます
Aromatherapy& Chineizan  担当:逸見 安希子)
植物由来の精油の芳香を用いて、病気の予防、ココロとカラダのリラクゼーション、ストレス解消に役立てていく自然療法です チネイザンは”本来の自分を取り戻すマッサージ”とも言われ、タイのチェンマイのタオイストたちが中心で広まった気内蔵療法です 内蔵の中の『気』の状態を腹部を揉むことで整えていきます なんとも言えないカラダの開放感や軽さを感じることができるでしょう(土曜日のみ)

<共通項>
#ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる

#ヒーリングセラピスト 
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#カイロプラクティック 
#ストレス解消
#リラックス
#ウェルビーイング
#アロマテラピー
#健康とは
#自然に癒される
#健康寿命
#自分との対話
#五感
#体に優しいこと
#チネイザン
ルオムの森に集合 今回のリトリート ルオムの森に集合

今回のリトリートはここルオムの森に集合!から始まります

TAKIVIVAさんから車で5分以内と徒歩でも行ける距離ですね!

時間を忘れてしまいそうな広い施設の真ん中に100年ほどの歴史のある洋館が建っていて洋館内で現在はピザ窯で焼く本格的ピザや美味しいコーヒーが飲めます
さらにキャンプ道具があったり、自然に関わる素敵な本棚があったり、またこの周辺で採取している蜂蜜の販売をしています

参加者様とここで集まりランチ、森の散策やリトリートの説明、蜂蜜のお話しなどがあります

北軽井沢の周辺施設も今回少しご紹介したくこちらは
TAKIVIVA系列の施設です

是非この近くに来たら行って欲しいところですね
@momomitsu_honey 
@luomu1920 

【ルオムの森について】
TAKIVIVA同様「有限会社きたもっく」が運営する森林型リゾートパークです
ルオムとは、フィンランド語で「自然にしたがう生き方」を意味し、100年の洋館やツリーハウスなどそこにあるモノ全てが自然と融合したアートであり、まさに「ルオム」を感じられる場所です
広大な森の中を散策していると様々な自然の表情に出会い、木々や葉っぱなど自然の息吹の中で自分自身も自然に溶け込んでいる感覚を得られます
また洋館では、「きたもっく」がこだわりぬいて開発した地産の商品が並び、薪窯ピッツァやカフェも提供、五感が満たされる空間がルオムの森です

#ヘルスケア
#リトリート 
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し 
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる 
#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放 
#リラックス
#ウェルビーイング 
#健康とは
#自然に癒される 
#自分との対話
#五感
#体に優しいこと
#ヒーリング
#ルオムの森 
#本格的ピザ 
#美味しいコーヒー 
#森散策
#きたかるいざわ 
#colorfullifehistory
昨年リトリートの構想が始まり今回で2回目

構想が始まった時にTAKIVIVAさんとのお付き合いが始まりました

素晴らしい出会いでした

こんなところ探してたーみたいな素敵なところ😊

焚き火を囲む
がコンセプトになった施設

施設は企画する側も寛げる空間

ココロもカラダも心地よいです
リトリート中はCLHのお客様のみが寛げる特別な空間です

本当に贅沢なリトリートです

ほんっと楽しみ☺️

写真は前回の模様です

【TAKIVIVAについて】
「有限会社きたもっく」が運営する宿泊型ミーティング施設です
同社は、人気キャンプ場「SweetGrass」など、北軽井沢の自然を活かした事業を多角的に営み、2021年度には事業モデル全体を評価され、グッドデザイン金賞を受賞、TAKIVIVA自体も、国際デザインコンぺ「ASIA DESIGN PRIZE 2021」にて「GRAND PRIZE」を受賞されました
「未来発火点」をコンセプトに、焚火を囲み、ポジティブな雰囲気の中でコミュニケーションを深める場を幅広い業種・組織向けに提供しております
焚火を囲むと普段言えないことも言える、見ているだけで、頭がカラッポでいられる、
そんな焚火に対するイメージを持たれている方もいらっしゃると思います
そんな焚火がもたらすチカラを、人のつながり・コミュニケーションを深める場として提供するあたらしいミーティング施設
それがTAKIVIVAです

#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
#リトリートin北軽井沢
#ウェルビーイング
#セルフケア
#健康とは
#自然に癒される
#健康寿命
#自分との対話
#五感
#体に優しいこと
#ヒーリング
#リトリート合宿参加者募集中
#素晴らしい出会いに感謝
CLHとの出会い   5人目のご紹介はヘル CLHとの出会い
 
5人目のご紹介はヘルスケア活動に興味があることからCLHの活動に興味を持ってくれて前回参加者として、今回はCLHの運営をサポートしてくれることになったスタッフをご紹介します
こういう活動に関わることが初めてということもあり、前回参加してみた時の感想を伝えてくれています
ヘルスケア活動って、すっごく世の中に溢れているなと個人的には感じていて、でもその活動は様々
それぞれの背景、環境、価値観、経験、繋がり、色々な要素が混じりあってオリジナルの活動になっているのかなと感じています
CLHの活動も楽しい仲間と楽しく続けていけたらいいなと思います
 
<CLHとの出会い>
当時の私はコロナ禍で在宅勤務になり、公私の切替が出来ず、また日課だった仕事帰りの一杯(ガス抜き)もできないストレスフルな状態でした。そんな中、カイロプラクティックでお世話になっている(愚痴も聞いてもらってる)島谷先生から逸見先生のパーソナルYOGAを紹介していただいたことが出会いでした。
 
YOGAをしていると、気づいたら仕事とか頭から抜けていて、カラダもココロも軽くなり、何より息がしやすくなっていた!それまでYOGAって運動不足解消や柔軟性というイメージがありましたが、リトリート合宿に参加してからは、様々な凝り固まった感情から解放され心身ともに満たされる「1石∞鳥」な効果をもたらすケアなんだと実感しました。自分が快適とするレベルでアーサナや呼吸を取り入れることが大切なので、柔軟性や年齢、持病関係なく続けられます。逸見先生も都度、私の状態と向き合ってくれるから、新たな気づきを与えてくれました。
 
「健康」を軸に、様々な手法を柔軟に取り入れたオリジナリティのある企画を展開し、終わった後も「自力で継続可能な健康維持」の実現を追求しているところに、自分が理想とする活動と重なり、体験させて頂きながら学んでます。
前回のリトリートでは参加メンバーでありましたが、今回は運営スタッフとして参加メンバーの皆さんと楽しみつつ、充実した1泊2日になれるように準備を進めてまいります!よろしくお願いします(⌒∇⌒)
 
CLH運営担当:渋谷 希
 
まだまだご参加者様募集中です!お問合せだけでもDMやメールお待ちしております!

COLORFUL LIFE HISORY PRESENTS
YOGA and Mindfulness RETREAT 合宿Vol.2
@TAKIVIVA 北軽井沢 2022年5月21日、22日
北軽井沢の大自然の中で一緒にリトリートしませんか?
ご予約、ご質問は事務局まで
主催 :COLORFUL LIFE HISORY
協力 :TAKIVIVA 北軽井沢
お問い合わせ :CLH事務局
Email :clh.diary@gmail.com
HP :www.colorfullifehistory.com

#リトリート#北軽井沢#TAKIVIVA#colorfullifehistory#YOGA#マインドフルネス#自然の中でリトリート#自分開放#健康#リフレッシュ
Seasonal Healthy Food:5感のストレッチ 旬 Seasonal Healthy Food:5感のストレッチ 旬の新鮮素材を頂く 逸見知寿子 Chizuko Hemmi 

4人目のサポートスタッフのご紹介です

私の食の師匠である母の紹介をさせていただきます

世の中には素晴らしい料理、美味しい味が沢山ありますが

やはり誰でも母の作る味は
飽きない
ずっと食べていられる
カラダが喜ぶ
ココロを満たす

愛情たっぷりの優しい味ではないでしょうか?

職人家庭に育ったのでいつも祖母は家族だけでなく職人さんや近所の人まで大勢集まる食事を穴のあいたシャツで料理を振る舞っていました
美味しいことばかりに興味があったようです
(私は写真で知ったのですがパワフルでした)
それを4人兄弟の中でも一番母の近くで指をくわえて母は見ていたようです

CLHは食の大切を皆さんにお伝えしたく
母にサポートしてもらっています

食べ物を囲みおしゃべりや笑いやその時味わえる素晴らしい特別な時間を第一回目も演出してくれています

リトリートというと
精進料理やマクロビなどの料理も多いのですが
CLH流は
食を通して楽しい発見や時間を作るがコンセプトです

是非ご堪能くださいませ

写真は以前茨城県つくば市で開催されていたアウトドアクッキングの模様です

ちなみに私たちはここで今回はオープンダイアローグを企画してくださる戸田さんに出会いました

繋がりって不思議です

逸見知寿子Chizuko Hemmi
料理人
空間プロデューサー
フラワーコーディネーター

1947年、東京生まれ。Experienceクッッキングスクール「プチキュジィーヌ」を開校
1980~1982「プチキュイジーヌ』ケータリングサービスを開始
1983~1986刊誌ミセスの料理ページの連載が始まる1986外務駐米特令全権公使公邸料理人として渡米
1988~1993銀座セキネ、店舗のフラワーコーディネート1995~2005株式会社日本ロレックス本店全館のフラワーコーディネート
1995~2005伊豆長岡淡島ホテルフラワーコーディネート1998~2008株式会社グラスハウススガハラ青山店にて、フラワーコーディネート、空間プロデューサー
1998~2008千葉県東金市日本料理八鶴
2008茨城県つくば市吉瀬
旬の膳 るーらるはうす 料理長
2010〜 特定非営利活動法人 あぐりチャレンジ ごきげんファームでフードコーディネート
採れたて野菜で作る アウトドアクッキング クリスマスリース作り キムチ たくあん作りなど さまざまなイベントで指導

職人家庭で育ち母
毎日弟子や家族のために台所に向かう母の姿を机に顎をのせずっとみているという幼少期を過ごす
食への探究の強かった母の影響で目で見て味で感じて料理覚える
添加物を使用せず出来るだけ旬の素材の良さをそのままに作る料理を提供
お皿に並ぶ野菜たちの彩色を描くようにダイナミックで美しく盛り付ける料理は目で楽しみ味を楽しむ料理である

<共通項>
#ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる

#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
#美味しい時間はしあわせ時間 
#食の大切さを伝えていこう
#フードコーディネート
サポートスタッフ3人目のご紹介です サポートスタッフ3人目のご紹介です
Sympathy:心呼吸:オープンダイアローグ 戸田 周公 Naritaka Toda

DAY1の夜の企画内容になります

【オープンダイアローグとは】
フィンランドの医療現場で使われている対話療法の事で参加するみんなで決め事なく対話を続けていきます

方法は色々あるのですが今回はCLH流に😁
現在TAKIVIVAの玉井さん戸田さんとワクワクミーティングをさせて頂いています
TAKIVIVA長の玉井さんをゲストに迎えて
自然と向き合う生活の話の流れから皆さんと気軽に対話する時間を作ってみました

前回は参加者様同士が対話する時間が短くなってしまったので「もう少し話してみたかった」などのフィードバックを頂き、今回はこのような企画を作ってみました

戸田さんは茨城県つくばにあるごきげんファームで出会いました

貸しファームのスペースを利用して戸田さんがさまざまな楽しい企画を作ってくださりその考えに共感して母がごきげんファームでお仕事させて頂きそこで私のお手伝いでずーっと参加させて頂いていました

現在はその企画はお休みなのですが

ファームの中にあるウッドデッキで採れたて野菜のクッキング教室をやったり、クリスマスのリースを作ったり、ピザ釜を作って自家製ピザを焼いて食べたり
暮れになると
キムチ教室や沢庵作り教室など色々楽しい企画だらけでした

現在は戸田さんは茨城全域でソーシャルワーカーとして公認心理士として大活躍されていて、またご自分で代表を務めるリスリングファームという活動でオープンダイアローグなどを行っていらっしゃいます

以前からいずれCLHでもオープンダイアローグをやってみたいと思って相談したら快く引き受けてください増田

優しい人柄でボソっと喋られますが心がめちゃくちゃ熱い方です😊

是非参加される方も戸田さんと仲良くなってみてください😊

戸田さんのファームで育ていたハーブで作るハーブティーはめちゃくちゃ美味しいです

戸田周公(とだ なりたか) 
・茨城県土浦市在住 
・「りすにんぐファーム」というフィンランドの対話性(オープンダイアローグ等)を体験できるサービスをオンラインでやっております。
・茨城県の小中学校や高校のスクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーをしております。
・資格は、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、野菜ソムリエプロを持っています。
・オープンダイアローグ・トレーニング基礎コース第二期生修了、2019年度AD(アンティシペーション・ダイアローグ)ファシリテーター認定コース修了、オープンダイアローグネットワークジャパン会員
・前職では、障害のある方の就労支援を農業を通じて行っていました。その中で、地域に開かれた体験農園を運営し、「アウトドアクッキング教室」を開催していました。

写真は茨城県つくば市のごきげんファームで以前開催されていた模様です

#公認心理士 
#ソーシャルワーカー 
#畑での出会い 
#オープンダイアローグ 
#ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる
#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
Healing Therapy:深呼吸
Chiropractic
島谷佳之
Yoshiyuki Shimatani

引き続きHealing Therapy:深呼吸のサポートスタッフのご紹介です

カイロプラクティックをご存知ですか?

カイロプラクティック(手技法)により、背骨・骨盤を中心とした骨格や各筋肉に刺激を加え、神経機能の正常化を図り、人間が持っている自然治癒力を基にお身体を健康に導いていくのがカイロプラクティックです。

彼は私の学生時代の同期で当時若手の爽やか青年でしたが今では頼もしい何でも相談できるカイロプラクターです

彼に今の状態を説明すれば
わかりやすく科学的根拠に基づいたわかりやすい説明をしてくれます

治療も的確に行ってくれると思います

私も自分が困った時は色々相談させてもらっています

悩んでいるけどなかなかカラダの調子が良くならない、
痛みが取れないなどな悩みをお持ちの方は是非彼に相談してみてください

期間中どなたでも施術が受けられますが
彼の施術が受けられるのは土曜日のみです

リトリートに全部参加できない方、地元北軽井沢の方で施術だけでもご興味ある方はDMください

映像はカイロプラクティックについてわかるやすく作成してみました
Youtubeで全編ご覧になれます

https://youtu.be/9S7flJS17rY

>
#ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる

#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激 
#リラックス
#カイロプラクティック 
#エルカイロプラクティック
#ヘンミウェルネスケア 
#ホットカイロ田町若田部秀司先生 
#ウェルビーイング 
#健康とは
#自然に癒される
#健康寿命
#自分との対話
#五感
#体に優しいこと
#ヒーリング
Healing Therapy :深呼吸
ドライヘッドスパマイスター
伊藤 麻理(Mari Itou)
@the_green_room_dryheadspa 

第二回リトリート合宿のコンセプトはStretch Your Brain~アタマを柔らかくする~です

今週からそのテーマに沿った5つの企画を支えてくれているサポートスタッフのご紹介をしていきます

一人目は私が全体的信頼を置くセラピストのご紹介です
元々はダンス繋がりで一緒に踊ったりすることがあったのですが今はセラピスト繋がりでもあります

人を癒す事が大好きで
癒される事への追求がすごい!!!!

ダンサーだからなのかセラピストの感覚も凄い人です

まりちゃんは色々教えてね!って言ってくれて一緒に勉強みたいなことするのですがまりちゃんの癒し効果は私が勉強させてもらってるなーって思います

まりちゃんのヘッドスパは本当に気持ち良く癒されるので紹介したくないくらいですが
是非この機会に体験して頂きたいです

Healing Therapyは期間中どなたでも受ける事ができます
北軽井沢在住の方でも是非ご興味あればご連絡ください

🌸ドライヘッドスパとは
水もクリームも使わずに
オールハンドでゆっくりと頭をほぐします。
情報に溢れ、思考回路を止めない現代人の頭は疲れています。
凝り固まった頭をほぐす事で、深くリラックスさせ、まどろみ睡眠の状態へと導き、脳を休めます。
少しずつ頭頂へ向かって筋肉を持ち上げていく施術で顔のリフトアップにもなり、目の疲れや頭の重さが消え、終わった時には頭がフヮッと軽く感じると思います。
深呼吸しながら、たまには身体だけではなくしっかり頭も休めてみませんか?

🌸プロフィール

ダンス歴30年、ダンサー、カポエリスタとして活動
舞台、アーティストのツアーなどで参加してきたが母の介護がきっかけでセラピストの道へ
昔からコンプレックスだった大きな手が武器に
予約の取れないヘッドドライヘッドスパ「悟空の気持ち」のヘッドマイスターの資格取得
現在、千葉県木更津市にサロンをオープン
リピーター続出中

#ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
#ウェルビーイング
#セルフケア
#健康とは 
#健康寿命
#自分との対話
#五感
#体に優しいこと
#ヒーリング
#タッチセラピー
#ごくうの気持ち 
#ドライヘッドスパ 
#期間中どなたでも受けられます
#まどろみ
第1回RETREAT合宿体験談Vol.2   今日はポ 第1回RETREAT合宿体験談Vol.2
 
今日はポカポカ陽気ですね☀️先週末のリトリート下見@北軽井沢では、雪がしっかり降ってきましたが、それがかなり前のことに思えます。さて今回は、昨年10月開催のリトリート合宿に参加された方の体験談Vol.2をご紹介します!
 
【女性/40代/主婦の方】
 
ヨガ歴:
コンスタントには最近全くしていないのですが、時々ポイントで行っているくらいで「経験はある」程度。
 
参加したきっかけ:
大切な幼馴染の心にずっと思い描いていたことを実現する日だったので、是非そこに自分もいたいと思ったからです。子供たちも小学生中学年になり、ほんの少し手が離れてきました。ここからの、自分の新たなステージに進むために、イベントに参加して先ずは自分を癒してあげたい、久しぶりに自分にフォーカスしてあげたいと思い参加しました。

参加前の気持ち:
参加前は、家族のこと子供のことをいつも優先に考えて、自分のことは後回しにする日々でした。それが当たり前だったし「そうするべき」という気持ちで過ごしてきました。でも本当にそれで良いのかな?自分は何が好きで、何をしたいのかな?
そんなことも、暫く考えてなかったので、「自分」が分からなくなっていました。
先ずは、自然の中に身を委ねてみようと思いました。五感でありのままを感じて、自分の心地よさはどこにあるのか、何が気持ち良いのか、何が美味しいのか、何がしたいのか。久しぶりに自己中心的になってみたい!と思っていました。

リトリートに参加して:
参加してみると、自然の中でゆっくり過ごすことができて、とても体がリラックスしてることに気づきました。そして、迎えて下さった主催者側の方々のおもてなしがとても自然で素晴らしかったです。皆が無理しないで、自分のペースでカリキュラムを行っているように見えて、よいバイブレーションが流れていました。自分と向き合う、誰の目を気にすることなく過ごす環境がそこには整っていて、寝る場所ですら自分と向き合うのにぴったりな空間になっていました。
その時間は(自分と向き合うこと)人によっては当たり前に出来ることなのかもしれないけれど、私には特別な時間でした。そして、新しいステージに進む自分には、なくてはならない体験でした。新しい人との出会いや、感情のままに流れた涙、美味しくて愛情に満ちたちお食事たち。全てが体験したことのないプログラムで、とても清々しい気持ちで帰ることができました。

自分にとってのリトリートとは?:
子供が産まれてこの10年、リトリートすることからだいぶ離れていました。だから、この機会に出会えて本当に良かった。自分を見つめ直すこと、自分を認めてあげること、美味しいお食事をいただいて、新しい空気をいっぱい吸って、深く呼吸をすること。それは、とても大切なこと。シンプルだけど、それが大切なことだと気づくことができてよかった。
まだまだ、実際に動きだすことは出来ていないけれど、久しぶりの自分探しの旅に出て、少しずつ新しい景色が見えてきた気がします。学び大きリトリートの旅、このタイミングで行かれて本当に良かったです。
 
CLHが追及するリトリートをまさに体験頂けたこと、私たちも大変うれしく励みに思います。第2回もかけがえのないお時間を共有できるように、さらに磨きを掛けてまいります✨
まだまだご参加お受付しております!

COLORFUL LIFE HISORY PRESENTS
YOGA and Mindfulness RETREAT 合宿Vol.2
@TAKIVIVA 北軽井沢 2022年5月21日、22日

第2回目のテーマ「Stretch Your Brain」~ アタマをやわらかくする ~
大自然の中でココロもカラダもやわらかくリフレッシュできるような体験プログラムを企画しています

ご予約、ご質問は事務局まで!
こちらのInstagramのDMでもwelcomeです!

主催 :COLORFUL LIFE HISORY
協力 :TAKIVIVA 北軽井沢
お問い合わせ :CLH事務局
Email :clh.diary@gmail.com
HP :www.colorfullifehistory.com

#ヘルスケア#リトリート#ヨガ#ウェルネス#マインドフルネス #癒しの時間 #リフレッシュ #ココロとカラダ #呼吸 #ヨガと瞑想 #ととのえる #北軽井沢TAKIVIVA #北軽井沢 #colorfullifehistory #森林浴 #焚き火 #ルオムの森
北軽井沢へ打ち合わせに行ってきました

初日は昼間は良き天気に恵まれました

今回初めて伺うルオムの森
明治時代の実業家が所有されてい洋館を改修
現在は北軽井沢の観光名所となっています

ここは初めて訪れたのですが
とても穏やかな空間でピザ釜で焼く本格的な手作りピザが食べられます

5月のリトリートはこのルオムの森に集合
ここからリトリートが始まります

美味しいピザを食べながら打ち合わせ

また新しい出会いと新しい企み

ワクワクします

おたのしみに!

最後は雪!

ヘルスケア
#リトリート
#ヨガ
#ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し
#リフレッシュ
#ココロとカラダ
#呼吸
#ヨガと瞑想
#ととのえる

#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
#ルオムの森 
#手作りピザ 
#ピザ釜
#狩宿神社 
#すごいパワー
先週念願のパッチ・アダムス氏に会うことが出来ました

と言ってもコロナ禍なので
オンラインでしたが
1週間かけて3回、オンライン上で会うことが出来ました😍

数回前の投稿でもお話しましたが
会いたくて会いたくてしょうがなかった人

思っていた以上に聡明で思っていた以上に繊細で思っていた以上に柔らかくて愛情溢れすぎている方でした

オンライン中もいつも参加者みんなを気遣ってくださって

なんだかその愛情たっぷりのパッチを見ながら号泣してました

自分が愛に包まれて解放された気分になれたんです

この1週間パッチからのステキなメッセージはいっぱいありましたが
なによりやっぱり
I LOVE ❤️ MEのメッセージが強かった

自分を愛しているかどうか?

最初にパッチを知った時にも同じこの言葉があって
その頃の私は
自分を好きかどうかもわからなかった
なので衝撃すぎて

そこから
自分を愛する方法を自分なりに発見するようになって今があります

CLHの5つコンセプトの一つLOVE:愛を感じよう!はパッチから得たヒントが大きいのです

みなさんは自分を愛していますか?

【パッチ・アダムスとは】
パッチ・アダムス氏は1945年生まれ、医師であり世界に愛と平和を届けるクラウン(道化師)で、ウェルビーイングの実践家として孤児院や被災地でのクラウン活動や講演活動を50年に渡って取り組んできました。
パッチ・アダムス氏は親族の死などから精神的に不安定になり精神病院へ入院し、 医療で回復できない中でキング牧師の「I have a dream!」のスピーチを聴き感銘を受けました。それが人生の転機となり、人生に悪い日は作らないと決意し“生き方・あり方を自分で決めることで、人は自分の幸せを自分で作れる”と確信しました。
6つの信条(幸せで、 面白くて、愛情深く、協力的で、創造的で、思いやり / 思慮深い)を大切にし、1984年に無料で医療サービスの受けられる診療所 Gesundheit!Institute (Gesundheit はドイツ語で「お元気で」 という意味)を設立し、現在ウエスト・バージニア州に彼が理想とする病院を建設中です。
また講演家としても世界中で登壇し、自らウェルビーングを体現しながら世界に影響を与え続けています。2021年にはこれらの功績によりノーベル平和賞にノミネートされています。

#ヘルスケア #ウェルビーイング 
#リトリート #ヨガ #ウェルネス
#マインドフルネス
#癒し #リフレッシュ #ココロとカラダ #呼吸
#ヨガと瞑想 #大自然

#北軽井沢
#TAKIVIVA

#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス

#ウェルビーイング

#健康とは
#自分との対話
#五感
#パッチアダムス #パッチに会いたい #愛 #love
リトリート合宿まであと2か月!

桜が花開いたと思ったら、つぼみ達も驚くほどのこの寒さ!
みなさま、体調崩されませんよう暖かくしてお過ごしください

さて、早いもので第2回リトリート合宿まで2か月をきりました!
事務局も目下ペースアップ、フルスロットル状態です!

今回は寄せられたご質問をもとに、リトリート合宿Q&Aをまとめてみました
参加される方々には詳細を改めて連絡いたしますが、少しでもイメージしていただけるきっかけになれたら嬉しいです!

『どんな格好していけばいい?』
森林散策やYOGAなど楽しめるように、動きやすい服装でお越しください
天気が良いと焚火が楽しめますので、モクモクしても気にならないものが良いです!

『夫婦での参加や男性もOK?』
 もちろんです!

『交通手段は?』
 軽井沢駅からバス、または車でお越しください
 バスの方は、バス停まで送迎いたします

『各種プログラムの参加について』
 お食事以外のプログラムは、自由に選択できます

大自然でYOGAをしたい!のんびりしたい!語りたい!癒されたい!
お好みのリトリートを北軽井沢で!

ご参加お待ちしております

COLORFUL LIFE HISORY PRESENTS
YOGA and Mindfulness RETREAT 合宿Vol.2
@TAKIVIVA 北軽井沢 2022年5月21日、22日

Stretch Your Brain

Yoga & Meditation
Deep Forest Bathing
Seasonal Healthy food
Healing Therapy
Sympathy

リトリートとは「日常生活から離れ心身をリセットする」というような意味で使われていて、旅行とリトリート合宿との違いはセルフケアや自己成長が目的となったり仲間との出会いから生まれるコミュニティの広がりが期待できます
楽しいだけの旅行とは違い、リラックスした環境下で自分を見つめなおす時間になるでしょう
北軽井沢の大自然の中で一緒にリトリートしませんか?
CLHスタッフ一同

参加費用に含まれるプログラム
全てのヨガクラス、2日間のお食事、宿泊、期間中の催し物、キャンプファイヤー、薪割り体験 
*セラピーは料金に含まれません
費用:31,500円(税込)
募集人数:20人(予定)

第2回目のテーマ「Stretch Your Brain」
~ アタマをやわらかくする ~
大自然の中でココロもカラダもやわらかくリフレッシュできるような体験プログラムを企画しています

1  Yoga & Meditation :身の呼吸 カラダのストレッチ
2  Deep Forest Bathing :森の呼吸 森林浴セラピー アタマのストレッチ
3  Healing Therapy :深呼吸 カラダを整えてリラックス
ドライヘッドスパ、カイロプラクティック、アロマテラピー、チネイザン、個別カウンセリング
4 Sympathy :心呼吸 焚火を囲んで語る オープンダイヤローグ ココロのストレッチ
5 Seasonal Healthy food :5感のストレッチ ~ 新鮮な旬の地産食材を頂く ~

ご予約、ご質問は事務局まで
主催 :COLORFUL LIFE HISORY
協力 :TAKIVIVA 北軽井沢
お問い合わせ :CLH事務局
Email :clh.diary@gmail.com
HP :www.colorfullifehistory.com

#colorfullifehistory
#北軽井沢TAKIVIVA
#大自然
#自然の中でリトリート
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
#ヘルスケア
#マインドフルネス
#ヨガと瞑想
#リトリート合宿
#ココロとカラダ
春分の日 春分の日
自分のココロやカラダからのメッセージ

世界が平和を考える時間の中で

メッセージをキャッチするために

自分に向き合うことってなかなか難しいことかもしれません

情報に敏感になってそれに囚われてしまったり、逆にやる気がなくなってしまったり

自然の中にいる時は
柔らかい五感の刺激があります

自然の柔らかさに毛穴が開いていくような感覚

毛穴が開くとどんどんカラダの細胞が開くようなカラダの巡りを感じます

自然の力は高〜い精度のよいマッサージ器を買ってほぐしてもなかなかほぐれないようなカラダやココロのほぐしを感じますね!

カラダを動かすより頭が動いてしまう事が多い時期なのかもしれません

明日は明日の風が吹く」
「先のことを案じても始まらないので、成り行きに任せて生きよう」といった意味が込められた言葉だと思います

先の分からない未来を心配するのでなく、今を前向きに過ごすことを心掛けていくとハッピーな気持ちでいられるそうです

自分のココロとカラダが平和に感じる事で周囲にも同じような気持ちが広がってつながっていきますように

あなたのココロとカラダは今何を感じていますか?

#ウェルビーイング
#セルフケア
#健康とは
#自然に癒される
#健康寿命
#自分との対話
#五感
#体に優しいこと
#ヒーリング
#パッチアダムス 
#きたかるいざわ 
#大自然
#自然の中でリトリート
#北軽井沢
#TAKIVIVA
#森林浴
#深呼吸
#新しい刺激
#自分開放
#ストレス解消
#リラックス
#考える
#自分開放チャレンジ 
#オープンダイアローグ
#ヨガ 
#ドライヘッドスパ
#かいろぷらくてぃっく
瞑想とは?YOGAとは?

私なりの瞑想とは?YOGAとは?についてお話します
YOGAを始めて気づいたことは、瞑想もYOGAも、リラックス・安定をもたらすものであって、「難しい」・「鍛錬が必要」なことではなく「続けることが大切」ということです

瞑想とは?
リラックスした姿勢で、目を閉じて自然な呼吸でココロをフラットにする

学生時代から、緊張すると目を閉じて呼吸を整えることが習慣でした
当時は落ち着くからやっている感覚でしかなかったけど、今思えばそれが瞑想だったのですね
窮屈や緊張を感じたら目を閉じて呼吸の音を聴いてみてください
余分なチカラが抜けていく感覚が得られます
いつでもどこでも出来る、お手軽なリフレッシュ方法ではないでしょうか

YOGAとは?
ココロとカラダを安定させるための手段
ポーズ(アーサナ)・呼吸・瞑想を織り交ぜつつ、自分のココロとカラダに向き合うことでバランスを整える

仕事が終わっても頭から離れないときは、頭を真っ白にして覚えたポーズをしながら深呼吸すると、アタマがリフレッシュされました
仕事やタスクが離れていかなくても、ポジティブに向き合えるようになります

瞑想やYOGAで期待できる効果
・ストレス改善
・集中力が高まる
・ポジティブになれる
・代謝UP

ぜひ集中している合間に、瞑想やYOGAを取り入れてみてください

前回のリトリート合宿では天気にも恵まれ、外ヨガを体験できました
より一層の開放感が得られます
(地面になれたのか、顔にバッタが止まりました(笑))

今回の合宿もお天気に恵まれますように!

COLORFUL LIFE HISORY PRESENTS
YOGA and Mindfulness RETREAT 合宿Vol.2@TAKIVIVA 北軽井沢
 2022年5月21日、22日

「Stretch Your Brain」~ アタマをやわらかくする ~
リトリートとは「日常生活から離れ心身をリセットする」こと
大自然の中でココロもカラダもやわらかくリフレッシュできるような体験プログラムを企画しています

1  Yoga & Meditation :身の呼吸 カラダのストレッチ
2  Deep Forest Bathing :森の呼吸 森林浴セラピー アタマのストレッチ
3  Healing Therapy :深呼吸 カラダを整えてリラックス
ドライヘッドスパ、カイロプラクティック、アロマテラピー、チネイザン、個別カウンセリング
4 Sympathy :心呼吸 焚火を囲んで語る オープンダイヤローグ ココロのストレッチ
5 Seasonal Healthy food :5感のストレッチ ~ 新鮮な旬の地産食材を頂く ~

費用:31,500円(税込)
*セラピーは料金に含まれません
募集人数:20人(予定)

北軽井沢の大自然の中で一緒にリトリートしませんか?
ご予約、ご質問は事務局まで
主催 :COLORFUL LIFE HISORY
協力 :TAKIVIVA 北軽井沢
お問い合わせ :CLH事務局
Email :clh.diary@gmail.com
HP :www.colorfullifehistory.com

#ヘルスケア#リトリート #yoga #ウェルネス #マインドフルネス #癒し #リフレッシュ #ココロとカラダ #呼吸 #ヨガと瞑想 #ととのえる #北軽井沢TAKIVIVA #北軽井沢 #リトリート合宿 #リトリート合宿5月参加者募集 #カラフルライフ #colorfullifehistory #大自然 #自然の中でリトリート #森林浴セラピー #深呼吸 #新しい刺激 #自分開放 #ストレス解消 #ポジティブ #集中力アップ
リトリートとはなんでしょう? 季節 リトリートとはなんでしょう?

季節の変わり目、体調いかがですか?
寒暖差や環境の変化で、バランスが乱れやすい方も多くいらっしゃるこの時期、お体を大切にお過ごしください

リーフレットが完成しました!

ヘルスケア関連で協力している場所
エルカイロプラクティック武蔵小杉
ヘンミウェルネスケア(東新宿)
などで配布中

また直接お会いできる方々にもお渡しさせていただいています
裏面にリトリート中の詳細が分かると思います
ご興味ある方はチェックしてみてください
よろしくお願いします

<リトリートとは?>
和訳すると「避難する場所」
日常生活から離れて「非日常的な空間」で自分と向き合い、ココロとカラダをリラックスさせることを目的としたプログラム
現在はこのような捉え方が一般的です

<リトリートの効果・期待できる事>
1:ありのままの自分を取り戻す
2:新たな自分を発見する
休日を過ごしてもなんだかモヤモヤが晴れない・・と感じたら、リトリートに自分を投じてみてはいかがでしょうか

<CLHがリトリートで期待すること>
プログラムごとの目的や効果を丁寧にお伝えし、参加された皆様の健康が、合宿が終わった後もライフスタイルのアイデアやヒントやきっかけになるような企画作りを心掛けております(*「あなたにとって健康とは?」の記事もぜひ読んでみてください!)

自分と向き合う時間=贅沢な時間と感じることがありますが、CLHは自分らしい健やかなライフスタイルを作る上で必要な時間だと考えます!

COLORFUL LIFE HISORY PRESENTS
YOGA and Mindfulness RETREAT 合宿Vol.2
@TAKIVIVA 北軽井沢 2022年5月21日、22日

Stretch Your Brain

Yoga & Meditation
Deep Forest Bathing
Seasonal Healthy food
Healing Therapy
Sympathy

参加費用に含まれるプログラム
全てのヨガクラス、2日間のお食事、宿泊、期間中の催し物、キャンプファイヤー、薪割り体験 
*セラピーは料金に含まれません
費用:\31,500(税込)
募集人数:20人(予定)

第2回目のテーマ「Stretch Your Brain」~ アタマをやわらかくする ~
大自然の中でココロもカラダもやわらかくリフレッシュできるような体験プログラムを企画しています

1  Yoga & Meditation :身の呼吸 カラダのストレッチ
2  Deep Forest Bathing :森の呼吸 森林浴セラピー アタマのストレッチ
3  Healing Therapy :深呼吸 カラダを整えてリラックス
ドライヘッドスパ、カイロプラクティック、アロマテラピー、チネイザン、個別カウンセリング
4 Sympathy :心呼吸 焚火を囲んで語る オープンダイヤローグ ココロのストレッチ
5 Seasonal Healthy food :5感のストレッチ ~ 新鮮な旬の地産食材を頂く ~

ご予約、ご質問は事務局まで
主催 :COLORFUL LIFE HISORY
協力 :TAKIVIVA 北軽井沢
お問い合わせ :CLH事務局
Email :clh.diary@gmail.com
HP :www.colorfullifehistory.com

#ヘルスケア#リトリート #ヨガ
#ウェルネス #マインドフルネス #癒し #リフレッシュ#ココロとカラダ #呼吸#ヨガと瞑想 #ととのえる #北軽井沢#リトリート合宿 #リトリート合宿5月参加者募集#北軽井沢TAKIVIVA#カラフルライフ #colorfullifehistory#大自然#takiviva #森林浴セラピー #深呼吸#新しい刺激#自分開放#ストレス解消#リラックス#ウェルビーイング
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Recently Posted

  • 第2回 リトリート合宿のお知らせ
  • リトリート Vol.1 後期
  • リトリートのお食事について
  • コンセプト
  • 詳細発表

東京都新宿区新宿6-13-5 ACT会館2F

電話番号 : 03-6823-5303

Proudly powered by WordPress